- TOP
- > なんでもドアブログ
2020.09.28:アニカ
年中・くり組 後片付け♪

今日はグラウンドで運動参観の練習をしたよ!
「グラウンドって広いなぁ」「早く走りたいわぁ」
「踊るの楽しみ♪」
広いグラウンドでかけっこしたり、ダンスを踊ったり、、
楽しかったね( *´艸`)
練習が終わったらみんなで後片付け♪
「カラーコーンって重たいねんなぁ」「僕も手伝うよ!」
「頑張って幼稚園まで運ぶぞ〜」「お〜!!」
使ったカラーコーンやフープも自分たちで幼稚園まで持って帰ったよ!
さすが年中組さん!頼もしいね(*^-^*)
明日も練習頑張ろう(^^)/
2020.09.27:アニカ
年中・かき組 うれしいね

頑張れ!!
どうしたの?
毎日おりれるように練習しているんだよ!!
持つところが、ちょっとむつかしねんあ〜!!
がんばれ!!だいじょうぶ!!
友だちが応援してくれるって嬉しいね。
2020.09.26:ログかあさん
年長・くすのき組 カカオきのこやぁ〜!

「これなに??」触ろうとするけれど、「キャーΣ(゚∀゚ノ)こわい!」
「でもなんだろう・・・」一人の女の子が気になり始めた…
( ゚Д゚)クンクン におい始めた…「チョコレートの匂いがする!!!!!!!」
その声に「ほんま??」
「ほんとや!チョコレートや!」「じゃー上のは、ホワイトチョコ??」
「これは、カカオきのこや〜!!!」
「なんか、垂れてきてる!!」 木の枝でとってみる 「ねちょねちょしてる!!」
「なに!!これ〜!!!」
実は、去年からみんなが気になり始めている 木にでき始めたもの・・・
“なんだろう??”は子どもたちの気持ちをワクワクさせていくのです( *´艸`)
すぐに答えをだすのではなく、子どもたちの“なんだろう?”大切にしていきたいものだ!(^^)!
2020.09.26:ログかあさん
年長・もみのき組 オセロ♪

雨が降った日は、お部屋で遊ぶよ!
今日はどんなことして遊ぼうかな〜?
お!みんなが集まって何かをしているよ!
覗いてみると…
オセロだ!!!
みんな真剣な表情。
きっと どこに置こうかな って考えてるんだろうな( *´艸`)
周りの子どもたちも
「がんばれ〜!」って応援していたよ(#^.^#)
雨の日でもみんなと遊ぶと楽しいね!
2020.09.25:ケータ
年少・りんご組 アゲハ蝶

りんご組に新しいお友だちが来てくれたよ♪
「アゲハ蝶」の幼虫(^^)/
「葉っぱ食べてる!」「まだ蝶々にならへんなあ」
早くアゲハ蝶になるのが楽しみだね!
2020.09.25:ケータ
年少・もも組 「あったよ!」

くりの木の下に「いがぐり」がたくさん落ちているけれど中身は空っぽ。
足で踏んで広げてみてみても「ないなー。」
「あっ!あったー。」
「いたいから、そっととらなあかんで。」
ゆっくりゆっくり取り出したよ。
かわいいくりが出てきたよ。
「よくみてみたらあるんかな。」
園庭は発見がいっぱい。またみんなで探そうね。
2020.09.24:アニカ
年中・くり組 枯葉集めのお掃除

「葉っぱを集めよ〜!!」
「手伝うよ♪」「葉っぱだけ集めたいのに砂も入ってくる(>_<)」
「幼稚園の砂がなくなるから葉っぱだけ集めよ!」
葉っぱだけを集めるのは難しいけど
なんだか良い方法を見つけていたみたいだよ!
「ザルに入れてフリフリしたら葉っぱだけ残るで!」「ほんとだ!」
「これなら葉っぱをいっぱい集められる!」
なるほど!(゜-゜)
良い方法を考えたり、いろんな事に気が付いたり
年中組さんはすごいね( *´艸`)
2020.09.20:ログかあさん
年長・もみのき組 アゲハ蝶の幼虫

「あ!幼虫だ!」
幼稚園のみかんの木に、たくさんの幼虫がいるのを発見!
「これは大きくなったら何になるの?」
「アゲハ蝶だよ!」
「もみのきで育てようよ!!」
みんなで幼虫を育てることに決まったみたい(^^♪
さっそくお部屋で、どうやって育てたらいいのか考えていたよ!
自分たちで本を持ってきて、調べて、考えて…
素敵なおうちができたね(#^.^#)
これからどんな風に育っていくのか楽しみだね( *´艸`)
2020.09.20:ログかあさん
年長・もみのき組 やかん救出隊!

「なにをしているの?」
「やかんが落ちてるねん!」
池の中にやかんが落ちているのを発見し、
頑張って取ってるところなんだけど…
なかなか苦戦している様子(;O;)
するとそれを見ていた子どもたちが…
「わたしも手伝う!」
「みんなでやったら早く取れるかも!!」
「ぼくこっちから取るから、反対から取ってみて!」
みんなで声を掛け合い、どうやったら取れるか考えながら頑張っているよ!
時間になってもやかんは取れなかったみたいだけど…
「明日も頑張ろうぜ!」とみんなでやる気満々!!
さあ、無事やかんは救出できたのか…お楽しみに( *´艸`)
2020.09.19:ケータ
年少 ももぐみ れっつごー!!

朝から、三輪車、スケーターに乗ってお散歩。
自分の力でがんばっているよ。
一周まわったら、次のお友だちに交代ね。
みんなでれっつごー!!。
2020.09.19:ケータ
年少・りんご組 見つけた!

「こんなの落ちてた!」
「でも…何やろう?」
幼稚園の園庭に落ちていたこれってなあに?
「わかった!どんぐりの赤ちゃんや!」
「そうかな?」
「すごい小さいね」
また園庭で見つけたら、みんなで調べてみようね(^^)/
2020.09.19:ケータ
年少・りんご組 さらさらの砂

「この砂さらさら〜」
「触りたい!」
「なんでやろ、すごいなあ」
園庭の砂をざるに入れて振ると…
わあ!不思議!
石がたくさん入っていた、砂がさらさらになったよ(^^)/
「また作りたい!」
みんなで、さらさらの砂を作ってみようね♪
2020.09.19:バスローとうさん
3回目のカンガルークラブがありました!

今日は、3回目のカンガルークラブ。
2歳のお友だちが幼稚園に遊びにきてくれたよ。
先生やおうちの人と一緒に絵本を読んだり、ダンスをしたり、
お友だちと一緒にするのは楽しいね。
製作「わんわんわんこ隊」では、お家の人と一緒に、タイヤにシールを貼ったり目をつけて、かわいい「わんこ」の出来上がり(^^)/
名前を付けて、お散歩にしゅっぱ〜つ♪
最後は園庭で遊んだよ。
お家の人と子どもたちの笑顔がみれてうれしかったよ。
また、遊びにきてね。
2020.09.19:ログかあさん
年長・くすのき組 おじいちゃん、おばあちゃんいつもありがとう

9月21日は敬老の日、自分のおじいちゃん、おばあちゃん、近所のご高齢の方へお手紙を書こう。
ハガキに折り紙で貼り紙をして飾りつけをしたよ。
年長組はさすが! 折り紙を小さくちぎって、貼っていたよ!(#^^#)
みんなそれぞれ 違う色、違う並べ方…
きっとよろこんでくださるよ( *´艸`)
絵などはおうちに帰ってから書いて、送ったり渡したりしようね。
2020.09.19:アニカ
年中組 かき組きいろくなった!!

「あっ!きいろい!!」
「うわ〜(*^▽^*)みてみて!!」
なぁに?どうしたの?
子どもたちがあつまってきたよ。
「きいろくなってる!!」
何かしってるかな?
「かき!!」
そう!!かきだね!!みんなのクラスの名前だね。
実りの秋だね。園庭が色づくのをお楽しみに(^^)/
2020.09.17:アニカ
年中・くり組 マーブリング

水にマーブリング液を垂らすと、、、
「わぁ!!すごい!」「色が浮いてるみたい!!」
「1滴垂らしただけやのに、めっちゃ広がった(@_@)!」
不思議だね!
3色垂らして竹串でぐるぐる混ぜると、、
「色が重なってる!!」「めっちゃきれいやなぁ(*^-^*)」
「魔法や!魔法!!」「魔法使いになった気分やわ♪」
不思議な模様になった水の中に紙を沈めると、、、
「うわぁ〜(#^^#)」「天気予報の模様みたい!」「みんな模様が違う!」
同じ色を使ってもみんなそれぞれ違う素敵な模様になったね♪
マーブリングってとっても不思議な魔法みたい!
またやってみたいね( *´艸`)
2020.09.17:ケータ
年少・もも組 耳をすまして・・・

「しずかに!。」
「こっち、こっち。」
しゃがんで植木をのぞきこむ子ども達。
「なんかないてるやろ。」
「どこにおるんやろ。」
よく聞くと「ジリジリジリジリ」♪
声は聞こえても虫の姿は見つけられない・・・。
でも心地よい声を見つけたね。
秋がそこまでやってきたね。
2020.09.16:アニカ
年中組 かきぐみ 素敵なネックレス

「何しているの?」
せんたくばさみでネックレス!!
「いいなぁ!!私もつくりたい」
友だちがあつまってきたよ!!
色を合わせて!!かわいい(#^.^#)
いろいろな色のネックレスができたね。
みんなおしゃれだね。
明日も作ってみせてね。
2020.09.16:ログかあさん
年長・くすのき組 どろだんご作り

朝晩、涼しくなってきたなぁ(*´▽`*)
日中も真夏に比べてとても、過ごしやすくなってきた!
そんな中、どろだんごを作っている子どもたちを見つけたよ。
さら砂作りをして そこに水をそーっと入れて コネコネ・・・ ギューッと水をしぼって
上からさら砂をかけて ギュッギュと丸めていって だんだん固くなってきた!
「あっくずれちゃった。もう一回がんばろう!」
「大事にそだてるんだ!」
「明日もしようね!」
毎日、団子のお世話をして、ピッカピカの泥だんごを作るよ!
2020.09.15:アニカ
年中・くり組 お助けマン!

「自転車がこけちゃった!」「重くて元に戻せない!」
「誰か手伝って〜!」
「僕が手伝ったるわ!」「ありがとう♪」
“手伝って”の声を聞いて友だちが駆けつけてくれたよ!
自転車を起こすことはできたけど、、
坂が急で築山の上になかなか移動できない、、
「後ろから押したるわ!」「大きい自転車やから二人でも大変やなぁ」
二人で力を合わせてなんとか築山の上まで運べていたよ!
1人じゃできないことも友だちと力を合わせるとできたね(*^-^*)
困っている友だちがいたら助けてあげようね(^^♪
2020.09.14:アニカ
年中・かき組 ぴいちゃん!!

「どうしたのかな?なんか、元気がない。」
子どもたちが集まって話しているよ。
どうしたの?
「あのね、なんかぴいちゃんが、元気がないの?」
「ぴいちゃん!!だいじょうぶ?」
心配そうにのぞきこむ子どもたち。
そっと指をかごに近づけてみると。
ぴいちゃんがよってきた!!
指に頭をすりすり!!
「よかった!!ぴいちゃんげんきだ」
「さびしかったんかな?」
子どもたちの顔をみると、ぴいちゃんとっても嬉しそうだね。
ぴいちゃんもこどもたちだいすき!!
子どもたちもぴいちゃんがだいすきなんだね。
2020.09.12:バスローとうさん
第一回 コアラクラブ

今日は幼稚園に1,2歳の小さいお友達が来てくれたよ!
スタンプラリーでは絵本コーナー、作って遊ぼうコーナー、折り紙コーナー、ぺったんこコーナー、積み木コーナーと沢山のコーナーがあったよ!
みんなはスタンプラリーのカードを持ってレッツゴー!(#^.^#)
先生に渡してスタンプを押してもらったよ♪
他にも、体操をしたり園庭でうさぎさんやカメさんとも遊んだよ!(^^)!
みんなの楽しそうな姿が見れてうれしかったな!
2020.09.11:ケータ
年少・もも組 ただいま工事中!!

「かわつくろ〜。」
「こうじやで。」
「みずながして〜。」
「あなもっとほるねん。」
「やまもつくるんやで。」
どんどん川がつながっていったよ。
汗いっぱいかきながら子どもたちの工事は大忙し。!(^^)!
みんなで一緒につくるの楽しいね。
2020.09.10:アニカ
年中・かきぐみ「玉入れ楽しかったね」

「新聞紙、もってきたよ!」
お友だちが新聞紙をもってきてくれたよ!!
「作ろう作ろう!!みんなで玉入れしたい」
みんなで新聞紙まるめて玉をつくったよ。
「かごかして!!うえにおこうや」
あしたも続きしようね(#^.^#)
2020.09.10:アニカ
年中・くり組 カメさんのお散歩♪

今日はカメさんたちがお散歩していたよ(#^^#)
「まてまて〜!」「カメさんめっちゃ早い!」
「もうどっかいっちゃったで!」
「かくれんぼ しようとしてるんかなぁ?」
「カメさんもお散歩できて嬉しそうやな」
「あ!家の方に向かってるで」「もうお散歩疲れたんかなぁ」
またカメさんとお散歩しようね(^^♪
2020.09.10:ログかあさん
年長・もみのき組 つりロープ楽しい!

ホールでの遊びの一つ つりロープ!(^^)!
年長組は高いところから思いきり揺れるのが楽しくってたまらない!
年中組や年少組は ダイナミックな年長組を見てビックリ( ゚Д゚)
年長組はこれでは終わらない!
色々な乗り方をして、少しスリルのある楽しみ方をしてるんだ!
2020.09.09:ログかあさん
年長・くすのき組 ちょうちん…どうなったかな?

今日は、先週のちょうちん作りのつづきだったよ。
色々な 花紙を貼っていったよ。
「にじいろに はってん!」
「いろをかさねたらどうなるんだろう?」
「ぜんぶおんなじいろにした!」
どれ一つ同じものはない、それぞれのみんなの色ができたよ( *´艸`)
秋祭りが楽しみだね!
2020.09.08:アニカ
年中・くり組 ウサギさんのご飯♪

「みてみて!でっかい草ぬけた!」「根っこ、めっちゃ長いで!!」
園庭に生えている草をぬきぬき(*^-^*)♪
「ぬいた草どうする?」「ウサギさんにあげよ!!」
「いい考えやな!」「いっぱい草ぬかなあかんな!」
「土ついてた、ウサギさん食べへんからきれいにしたりや!」
「土食べたらお腹痛くなるかもしれへんもんな、、」
ウサギさんの気持ちを考えながら、たくさん草をぬいてくれていたよ!
ぬいた草はバケツに入れてウサギ小屋へ!!
「ウサギさ〜ん ご飯だよ♪」「いっぱい食べてる!」
「お腹空いてたんかなぁ?」「もっと草持ってきたらな!」
ウサギさんとっても喜んでいたね(*^-^*)
2020.09.07:ケータ
年少 もも組りんご組 バスに乗って

「いってきます〜。」
「しゅっぱつしんこう!!」
今日はみんなで幼稚園のバスに乗ったよ。(*^^*)
「このまえ、ここでおべんとうたべたよ。」
「ここしってる!ママとかいものしたよ。」
「ここのおすしやさん、いったことある。ラーメンやさんもいったで。」
みんなが生活している近くのスーパーや公園、いろいろなお店をみつけたね。
「あっ!でんしゃ。うわ〜火の鳥や!!。」
みんな大興奮。!(^^)!
またみんなでバスに乗って出かけたいね。
2020.09.05:ログかあさん
年長・もみのき組 なんの穴?

砂場で何かを作っている子どもたちを発見!!
「何作っているの?」
「落とし穴だよ!!」
「こことここ繋げたら大きくなるで」
「水入れたら掘りやすくなるかも!」
と友だちと試行錯誤しながら大きな落とし穴を作ってたよ!
この落とし穴を見た、かき組さん・くり組さんも
「すごい!大きな穴だ!」とビックリするぐらい大きな落とし穴ができたね!
さあ、次はみんなで何作る?( ´ ▽ ` )
2020.09.05:ログかあさん
年長・くすのき組 おまつりがしたい!

コロナウイルス感染防止のために いつもしていたことができなくなっている中、
子どもたちは一番どんなことがしたのかなぁ?
みんなで話をしてみたよ。
「おもいっきりあそびたい!」
「からだをうごかしたい!」
「プールがしたい!」
「はなびがしたい!」
「おまつりがしたい!!」
お祭りね・・・ほんとだね。今年の夏は全国のお祭りがなくなったよね・・・
よし!みんなでお祭りをしよう!
そこで、お祭りにいるもの・・・・
ちょうちんを作ることにしたよ!
今回は不思議なちょうちん・・・
この日は風船に新聞紙、和紙をペタペタ貼って・・・どんなちょうちんができるんだろう?
たのしみだなぁ(*´▽`*)
2020.09.04:アニカ
年中・かき組 くるくるまぜまぜ

「まぜまぜ♪」 「何しているの?」
「まぜてるの!」 「うわぁ!いっぱい入ってる!!」
木の実や枝や石を一緒に入れてまぜまぜ♪
園庭にはいろいろな形の葉っぱがあるんだね( *´艸`)
もっと探してみよう!(*^-^*)
2020.09.03:アニカ
年中・くり組 どろんこ

園庭にどろんこの川ができていたよ!
「どろんこ冷たくて気持ちいい!!」「柔らかぁ〜い!!」
「プニプニしてて可愛い♪」「家に持って帰りたいなぁ(#^^#)」
「どろどろになっちゃったけど楽しかったぁ」「また明日もしたい!!!!」
みんなとっても気持ちよさそうだったなぁ(*^-^*)
また明日もしようね♪
2020.09.02:ケータ